買ってよかったおすすめの「神」育児グッズ ー 出産前~新生児期 ー

当ページのリンクには広告が含まれています。

2023年9月に第一子を出産した暴君ママです。
買ったもの・プレゼント頂いたものを合わせて、自分が愛用している育児グッズをご紹介していきたいと思います。

この記事では、出産前に揃えておくべき育児用品をお伝えしていきます。
産まれてから3ヶ月以内に利用するものは、予め買い揃えておくと便利だったかなと感じていますので、主に新生児期~3か月児が利用するグッズのまとめとなります。

詳細ページも用意していますので、気になった方はぜひそちらもご覧ください。
またママがこっそり、正直いらなかった後悔の育児グッズもご紹介します。

ベビー用品購入の際は、LDK ベビー用品完全ガイド・ゼクシィの「妊婦のための本」を参考に比較検討していました!
選んだポイントもご紹介しますので参考にして下さいね。

目次

買ってよかった睡眠アイテム

新生児期、ママたちの大きなお悩みは睡眠環境ではないでしょうか?

我が家では安全性が高く推奨されている「同部屋+別ベッド」の環境を整えました。

ベビーベッドは小型のココネルエアー

ココネルエアー

小さめサイズのココネルエアーを選択。
6ヶ月を過ぎるとだんだんベビーベッドで寝ること自体が難しくなってくるので、部屋が大きくてもベビーベッドはミニサイズで充分だと思います。

ベビー布団

ココネルエアーに対応する布団はミニサイズとなるので要注意。

毛布は使っていないのですが、ばら売りよりセット購入が結局安いです。
綿100%・敷きパッドも洗濯機で洗えるを条件に探しました。

安全確保はベビーモニターで

ベビーセンスホーム

ベビーモニターのお値段はピンキリですが、ここはお金の使いどころ!
安いものだと誤作動が多くストレスになります。

買い替えたレポートもぜひご覧ください。

見守りカメラ

我が家は目が届かない範囲がほとんどないので導入しませんでしたが、お昼寝を別室でとる場合などは見守りカメラもあると安心です。

ベビーモニターとセットで購入もできますよ。

助けられた「神」安眠グッズ

新生児期を支えてくれた、「神」と崇めたいグッズたちを紹介します。

スワドル

モロー反射を防いでくれるスワドル。我が家では大活躍で合計4枚買いました。
お高いものもありますが、1,000円代のもので特に支障は感じませんでした。

BIBSのおしゃぶり

恐る恐る使い始め、今ではなくてはならない存在に!
少しの泣きだったらおしゃぶりで落ち着きます。

我が家の娘のお気に入りはBIBSのおしゃぶり一択!デザインも可愛いですよ。
洗い替えが必要なので2つセットがおすすめです。

パパ

新生児期は「おしゃぶりで歯並びが悪くなる」等の噂を気にしたこともあったのですが、ずっと使わないのは不可能
外すタイミングはどこかで来ますが、今は利用を続けていいと思っています。

ココネルエアー対応メリー

我が家ではココネルエアーに取り付けるため、プーメリーの旧型をメルカリで購入しています。

今、新品を購入するのであればこちらがおすすめです。

暴君ママ

使ってない睡眠グッズはスリーパー
これは生まれた月にもよるかもしれませんが、9月生まれの娘がよく動くようになったのは比較的暖かくなってから。
今年の冬に使えるといいなという希望を持ってます。

買ってよかったお風呂アイテム

まずは沐浴から始まる子供とのお風呂生活。

沐浴終了後の時期に必要なアイテムは、出産後の購入で充分間に合いますので、ここでは沐浴時に役に立ったアイテムをご紹介します。

ベビーバスは背もたれ付きが安心

リッチェル ふかふかベビーバス

首すわり前の子供には背もたれ付きが絶対安心!
さらに足の支えもあれば安心して使えます。

ワンオペ風呂にも!あって良かった「神」小物

フード付きタオル

お風呂場で子どもを拭いたあと、濡れずにリビングまで運べます。
動物のフードは可愛くて癒される!!

百均のコップ

身体を洗う際にひっそり活躍したのがコップ
シャワーを直接当てすぎるのは不安だし、手でお湯をかけるのは大変という時にコップがあるとだいぶ楽になりましたよ。

暴君ママ

産前に正方形の厚手おくるみを購入したのですが、フード付きのタオルで充分でした。
また、沐浴の際の布(沐浴布)も特に利用していません。

買ってよかった授乳&ミルクアイテム

授乳orミルクは子供が生まれてこないと、必要なアイテムが分かりづらいというのが正直なところ。
最低限これは揃えておいた方がいいというアイテムをご紹介します。

授乳を楽にするならクッション&搾乳機

抱き枕と兼用の授乳クッション

授乳クッションは、必所品です。
ただ私は場所を取るのが嫌だったので、抱き枕で兼用し問題なく使えました。

搾乳機

授乳メインで行く場合も、ミルクメインで行く場合も搾乳機があって損はありません。
意外と初期の子供はうまく母乳を飲めず、搾母乳を与えることもあるので、事前の用意がおすすめです。

暴君ママ

正直利用しなかったのは、授乳ケープ
授乳室に入ればケープは不要ですし、外ではケープでは心元なくミルクをあげていました。
完母にこだわりがなければ、いらないと思います。

少しでも快適に!ミルクグッズ

電子レンジで除菌じょーず

除菌グッズの選択は、何を大変と思うかの親の性格によると思います。

私は消毒用品の在庫まで気にするよりも、電子レンジ1つで除菌ができるこちらのアイテムを選びました。

母乳実感の哺乳瓶

準備が必須の哺乳瓶。
赤ちゃん本舗等の店舗よりも、ポイントが付くネット購入の方が断然お得です。

哺乳瓶は代替えが効くということが絶対条件
人気のピジョンの母乳実感の購入で間違えありません。

暴君ママ

ガラス製とプラスティック製を購入したのですが、性能の違いを特に感じませんでした。
持ち運びしやすいプラスティック製で揃えればよかったかなと思っています。

買ってよかったお家グッズ

ベビーベッド以外の子供の居場所作り

joieのバウンサー

主に生後一ヶ月頃から利用できるバウンサー。
我が家はデザインが良く、安定感があるこちらのバウンサーを購入しました。

サニーマット(お昼寝マット)

サニーマットはひそかに活躍した便利アイテム!

普段はベビーベッドで寝ていても、お昼は子供の近くで触れ合ったりおむつ替えや着替え時などに便利です。
月齢フォトの撮影にも利用できますよ。

家にあると役に立ったモノたち

育児グッズをまとめるバック

おむつストッカ―という名前で販売されているものが多いです。
おしゃれな物よりも、実用性を考えた仕切りが自由で外ポケットが多いものをチョイス。
10ヶ月を過ぎた、今でも活躍しています。

オムツゴミ箱

専用のごみ袋が不要・匂いが漏れにくいを条件に選定。
使いやすく重宝しています。

赤ちゃん専用洋服タンス

デザインの可愛さと倒れた時の被害が小さいプラスティック製の軽いタンスを選びました。
大人と兼用なら特に不要だと思いますが、育児用のカートに服を入れる・赤ちゃん専用の吊るすクローゼットを作る運用は正直おすすめしません。

暴君ママ

子供の服はどんどん増えるので、小さなカートでは本当に初期しか足りません。
また、吊るして収納は可愛いのですが場所を取ります。

パパ

本当に信じがたいペースで服が増えているのですが・・・

買ってよかったお出かけアイテム

生後1か月を過ぎたらお出かけもOK!
子どもが生まれてから相性を見る余裕は正直ありません・・・。
絶対に事前購入がおすすめです。

抱っこ紐は新生児用がおすすめ

種類が多い抱っこ紐ですが、「長期間使える」ものより、「新生児期に特化したもの」が意外便利です。

エルゴ エンブレース

実際に試着をし、付属部品の少なさと、装着のしやすさからエルゴのエンブレースを選択。

コニー ベビーキャリアフレックス

子どもの体重が軽いうちの、家での抱っこ紐は布製が大正解!

音がしないので寝かしつけにもおすすめです。

ベビーカーは利用シーンに合わせて購入

ベビーカー選びで重要なのは、子供との相性よりも、生活パターンとの相性。
車移動が多いのか、よく通る道は広いのかなどを考えましょう。

Combi スゴカルSwitch

我が家では「軽い」「小回りが利く」をキーワードに選びました。

まとめ

さて、ここまで事前に購入しておくべきベビー用品についてまとめてお伝えしました。
各商品の詳しい情報も、随時更新予定ですので、ぜひ参考にして下さいね!

また、ゼクシィの妊婦のための本はなんと無料でお届け!
出産前に押さえておきたい情報がたっぷり入っていますので、ぜひ申込して見てください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

0歳の子供を育てる新米ママ。(育休中)
旦那にキレ散らかしながらも、楽しい家庭を作るべく奮闘中。
ぷにぷにむちむちガールのむちゅめを必死に育てています。
旅行と写真とむちゅめ(と旦那)が大好き。

※このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次