2歳になった娘はアンパンマンブーム到来中です。今回はアンパンマンミュージアムでお誕生日をお祝いしてきました!
「お祝いしたいけど一体何ができるの?」「当日じゃなくても大丈夫?」という疑問をお持ちの方に、今回はアンパンマンミュージアムにある誕生日特典とお祝いのルールをまとめました。全国各拠点の情報をお届けします。
実際に横浜で体験してきたレポートも写真たっぷりでお伝えしますので、ぜひ参考にしてくださいね!
アンパンマンミュージアムで誕生日を祝うなら…
- レストランでのバースデーパックは必須!
- 無料でもらえるバースデーメダルで気分もアップ♡
- お土産屋さんでの限定プレゼントも忘れずに!
ミュージアム共通のバースデー特典
拠点により細かな特典は異なりますが、ほとんどのミュージアムで共通して行われている内容があります。まずはこちらの詳細を共有します。
もらってうれしい!「バースデーメダル」

もらい方:カウンターやインフォメーションで伝えるだけ
※証明書不要
誕生日お祝いで訪問するなら必ずもらいたいのが、バースデーメダル。首から下げていると、ミュージアムのスタッフさんやキャラクターたちが「お誕生日おめでとう!」と声をかけてくれることがあります。また、首からメダルをかけているだけでも、お誕生日の特別気分が味わえますよ♪
拠点によってデザインが異なるので、複数拠点に行くときの楽しみにもなります。
レストランでお祝い!「バースデーパック」

場所:1F アンパンマンレストラン
価格:プラン代 1,400円(税込)+お食事代
プラン内容:アイス付きのケーキ/アンパンマンの撮影用ケーキで記念写真/シール付き王冠のプレゼント
アンパンマンミュージアムでのお祝いの定番と言えば、コスパ抜群のバースデーパックです。ケーキと記念撮影付きで1,400円はかなりお安くありがたいです。
アンパンマンのケーキに火を灯してもらい、吹き消す体験は特別なものとなること間違えなし!お土産にアンパンマンシール付きの王冠や、記念写真が貰えるのも嬉しいポイント。
記念写真にはアンパンマンのキャラクターも印刷されていて、素敵な思い出になりますよ。※写真データは付きません
写真やグッズも特別仕様に

・ショップでの限定シール/アイテムのプレゼント
・お面作りで王冠が付けられる
・写真撮影での特別フレーム
拠点によって細かな内容が異なりますが、限定アイテムのプレゼントや、特別仕様のお面やフレームの用意があります。
一定の金額以上でプレゼントされるアイテムはショップごとにもらえる場合も!ついついいっぱいお買い物をしたくなりますね。
詳細は以下の項目を参考にしてください。
拠点ごとの誕生日特典まとめ
横浜 | 名古屋 | 神戸 | 仙台 | 福岡 | |
---|---|---|---|---|---|
バースデーメダル | あり | なし | あり | あり | あり |
バースデーパック | あり | あり | あり | あり | あり |
シールプレゼント | あり | あり | あり | あり | あり |
グッズプレゼント | なし | なし | あり | あり | あり |
オリジナルお面 | なし | なし | あり | あり | あり |
バースデーフレーム | なし | なし | あり | あり | あり |
バースデーフレーム | 購入する | 購入する | 購入する | 来館時に購入 | 来館時に購入 |
拠点によりレストランの名前が異なることがありますが、全国どこでもバースデーパックは利用可能です。また名古屋以外の拠点では、無料でのバースデーメダルのプレゼントがあります。
拠点全体の比較はこちら

横浜のプレミアムバースデープランは超豪華!
場所:1F アンパンマンレストラン
価格:7,500円(税込)+お食事代
プラン内容:ケーキデコレーション体験⇒ショートケーキ1台を作成/記念撮影(王冠・グリーティングカード付)
お土産:オリジナルエプロン&コック帽(大人用・お子様用、各1セット)
予約:1週間前までの予約必須
特別な体験がしたいと思ったらぜひ選択肢に入れてほしいのが、横浜のプレミアムバースデープランです。
パティシエ体験ができ、丸ごと1つのケーキをデコレーション!プレゼントもついてきて、特別な予約席に案内してもらえます。
7,500円とかなりお高めの設定ですが、お料理が好きでアンパンマンが好きな子は大喜びすること間違えなし!基本的に時間予約ができないレストランの予約ができるのも、実は嬉しいポイントです。

といいつつ、この金額ならキャラグリも付けて欲しいと思うのはここだけの話…。笑
特典が多いのは、仙台or福岡


メインのお土産やさんでのシールのプレゼントは全拠点で行われていますが、その他のショップでのプレゼント内容が豪華なのは仙台と福岡です。
ドキドキおしゃれショップやカーニバル王国でもシールが貰えるほか、ぬいぐるみやさんやおせんべ屋さんでも規定金額以上の購入でキーホルダーやマグネットが貰えます。
また仙台では誕生日と伝えるだけで、メダルではなく「バースデーカード&メダル」のプレゼントがあります。カードはミュージアムで撮った写真付き!
この内容が無料でもらえるのは、正直かなりお得だと思います。
名古屋は特別感は少なめ


アンパンマンミュージアム名古屋は、施設としてはとても豪華なのですが、誕生日に特化して見た場合特典は少々少な目です。
無料でもらえるメダルはなく、用意されているのはバースデーパックとお土産を購入した際のシールのみ。
誕生日祝いをメイン目的とするならば、他の拠点を検討してもいいかもしれません。
気になる誕生日のルール


各拠点の情報をまとめたところで、押さえておきたい誕生日のルールについてご紹介します。
証明書は不要の箇所が多い
お誕生日の証明書を忘れてしまっても大丈夫。基本的には口頭の申告のみで、証明書の提示は求められません。
当日以外でも、翌月でもお祝い可能
誕生日の前後何日という規定も特に設けられていません。
当日でなくてもOKなのはもちろんのこと、月をまたいで翌月や前月での利用も問題ありません。



自分がお祝いだ!と思ったらその日がお祝いです。(笑)
基本的に予約は不要(できない)
横浜の「プレミアムバースデープラン」以外は、基本的に予約不要です。しかし、レストランは混雑する場合があるので早めの利用がおすすめです。
アンパンマンミュージアム横浜で過ごした誕生日レポ


さてここからは、我が家が実際にアンパンマンミュージアムで過ごした誕生日のレポートをお届けします♪
今回は誕生日当日の平日の朝いちばん10時の回から来場。パパは予定が合わなかったため、ばぁばと一緒に楽しみました。
まずはバースデーメダルをGET


来場したら真っ先に貰いたいのが、誕生日メダル。メインの3階にある、受付インフォメーションで声をかけるとメダルをもらうことができます。列は出来ていませんでしたが、朝はそこそこ混雑していました。
証明書などは特に必要なく、「誕生日なのでメダルをください」と声をかけるだけでOK。ちなみに子供と一緒に行かなくても問題ありません。
メダルとペンを渡され、その場で自分で名前と年齢を記入しました。



横浜はお誕生日メダルを付けている子がかなり多かったです。
今回はキャラやキャストからの特別な声かけは特にありませんでした。



空いている場所だと、お祝いのジェスチャーをしてもらえることもあるみたい!
お祝い記念にレストランへ


アンパンマンミュージアム横浜でできるメインのお誕生日イベントは、アンパンマンレストランでのお祝いになるでしょう。
1,400円でケーキと写真がついてくるバースデーパックはコスパも抜群!我が家もここでお祝いを行いました。
お昼時のレストラン予約の狙い方
・レストランは整理券方式
・11:00-11:30の間に整理券を出すと、12時台に利用できる可能性が高い
・記載の時間よりかなり早めに呼ばれることも!
アンパンマンレストランは、フードコートとは異なり、満席時は整理券方式となります。
1Fのレストラン受付(ミュージアム外)のタッチパネルで受付を行うと、整理番号が発券。LINEと連携可能で、順番の近くになると通知が出ます。
ここからは私の実体験。
まず11時前にレストランへ行ったのですがまさかの空席があり、整理券発行前でした。
11:00-11:30の間にメインステージでショーが開催されており、終わる5分ほど前にそっと抜け出しレストランで受付をしたところ30組ほどのなんと80分待ちになっていました。
諦めようかと思ったのですが、娘もご機嫌だったため少し待ってみると、意外にもどんどん順番は進み12時過ぎ位にはちょうどレストランに入ることができました!



諦めてフードコートに流れる人もいるので、思った以上に進みが早かったです。1時間近く早くなったので、時間をみて諦めずに待ってみるのも手だと思います。



私はばぁばと遊びながら待っていたから、時間は気にならなかったよ♪
レストランでのお祝いのレポート


娘には決めていたとおり、バースデーパックを注文!
お昼時でしたがケーキだけでもボリュームがあったため、ピザを頼み私と娘でシェアをすることにしました。
驚いたことに店内の8割近くの方はバースデーパックを利用していた様子。お祝い方法の詳細は下記の通りです。
・ケーキ提供のタイミングは食前食後で選択可能
・撮影用のケーキは食事用とは別(先に食べてしまってOK!)
・写真撮影は注文した順。食事中に来ることも。
さすが子供向け施設という手厚さで、子供が笑顔で待てる工夫がいっぱいありました。
シール付きの王冠がプレゼントされるので、料理が出てくるまでの間もシールに夢中に。写真撮影まで食事を待たなくて済むことも助かりました。
写真撮影は注文順に行われるようで、意外と食事の後半に。
ばぁばのたらこパスタを奪って娘の口の周りが汚れたタイミングでしたが、素敵な写真を残せました。笑 またろうそくを吹き消すサービスもあったのですが、娘はろうそくを折ってしまった(ごめんなさい…)ため、お写真のみにしました。
記念品としてオリジナルのフォトカードに入った写真が渡されます。ちなみにデータの提供はありません。
ミュージアムのフォトショップで写真を撮るとそれだけでも2,000円前後かかるので、こちらのバースデーパックはかなりコスパの良いサービスだと思います!



写真にアンパンマンキャラクターのイラストが印刷されるので、娘はアンパンマンと一緒に映った自分をみて嬉しそうにしています♡
お土産ショップでプレゼントを購入


誕生日限定グッズは特にないのですが、せっかくの記念なのでぬいぐるみとブロックを少し購入しました。どちらもアンパンマンミュージアム限定商品で気に入っています。
ちなみにアンパンマンテラス(お土産屋さん)では550円以上の購入でシールが貰えたようなのですが、すっかり忘れてしまいました。
まとめ


さてここまで我が家が過ごしたアンパンマンミュージアム横浜での誕生日レポと、各拠点の誕生日特典をお伝えしました。
誕生日ならではの体験はもちろんのこと、アンパンマン大好きっこ達にとっては、誕生日にミュージアムに行けることが特別な思い出となること間違えありません!
ぜひこの記事を参考に、アンパンマンミュージアムで楽しい誕生日を過ごしてくださいね♪
横浜 | 名古屋 | 神戸 | 仙台 | 福岡 | |
---|---|---|---|---|---|
バースデーメダル | あり | なし | あり | あり | あり |
バースデーパック | あり | あり | あり | あり | あり |
シールプレゼント | あり | あり | あり | あり | あり |
グッズプレゼント | なし | なし | あり | あり | あり |
オリジナルお面 | なし | なし | あり | あり | あり |
バースデーフレーム | なし | なし | あり | あり | あり |
バースデーフレーム | 購入する | 購入する | 購入する | 来館時に購入 | 来館時に購入 |
\合わせて読みたい関連記事/
アンパンマン大好きっこへのプレゼントに♡


アパミュ横浜の攻略レポ




コメント